【パワプロ2024-2025】BACK TO THE 2014

今年2024年はパワプロ30周年、プロスピ20周年イヤーということで
久々のパワプロプロスピの同作同年発売をするなど、
コナミが勢力的に盛り上げようとしていますが、
前の周年イヤーである10年前の2014年はというと、
現代パワプロの草分けだと思うパワプロ2014やプロスピ2014の発売はあれど、
パワプロは以降2年毎のサイクルで販売する形になったり、
プロスピは翌年の2015を最後に家庭用からはしばらく撤退するなど
冬の時代の息吹を感じる寂しい時代でした。

今回はそんな10年前にフォーカスをあてて色々と選手を作っていこうという
企画をダラダラとやっていこうかなと思います。

■2024/10/16

作成選手一覧暫定版を公開

NPB

あたらしい球史をつくるがスローガンの我が国のリーグ。
そのスローガンが恥じぬかのように現れた
前人未到の投手と野球の二刀流、大谷翔平が本格始動。
記録でいうと前年の24勝0敗やシーズン60本塁打を見ると
大記録の達成というのは少ないが、
アンドリュー・ジョーンズパ・リーグ記録である
シーズン114四球や、山口鉄也NPB史上94人目の
通算500試合登板など数々の成績が記録された。

セ・リーグ
三浦大輔
建山義紀
呉昇桓
グリエル

パ・リーグ
李大浩
メヒア

MLB

ご存知野球の本場、アメリカのリーグ。
田中将大やムーキー・ベッツのメジャーデビューや
デレク・ジーターボビー・アブレイユの引退など
一時代の転換を迎えている。
記録でいうとマリナーズのフェルナンド・ロドニーの
佐々木主浩を超える球団最多シーズン46セーブや、
アストロズのホセ・アルトゥーベの球団最多の
シーズン211安打など歴史的な球団記録が多々塗り替えられた。

●日本人メジャーリーガー
黒田博樹
上原浩治
建山義紀
岩隈久志
松坂大輔
和田毅
藤川球児
田澤純一
ダルビッシュ有
田中将大
イチロー
田中賢介
川崎宗則
青木宣親
中島裕之

NPB経験者
チェン・ウェイン

韓国プロ野球(KBO)

MLBNPBに次ぐ3番目の観客動員数を誇る韓国のリーグ。
翌年本格参入するKTウィズの2軍リーグ参入など
翌年の名称変更に伴う大改革前夜的な印象が強い。
記録でいうと日本人にも馴染み深い
林昌勇の韓国通算300セーブ達成や
朴炳鎬によるリーグ11年ぶりの
シーズン50本塁打達成も大型記録も多々あり、
更に徐建昌が出したシーズン最多三塁打17本は
今だに破られてないKBO記録でもある。

NPB経験者
林昌勇
オクスプリン
ホールトン
李承燁
金泰均
李杋浩
ヒメネス

●その他
金賢洙